日曜日, 11月 23, 2008

The Godfather

以前より一押しおすすめイタリアンのお店へ念願叶って愉快な方々とワイワイエンジョイできました!!
目黒ランテルナマジカ!!
目黒歴なら多少自信があったのですが、こういった穴場はかなりレアものですね!!最初から最後までヨダレをたらしながらいただきました、下は前菜。








デザートでちょっとしたお話です。
ウエイターさんが本日のデザートを懇切丁寧におしえてくれるのですが、その中に興味深深のデザートがあったので注文しました。
結構好きな映画「ゴット・ファーザー PART3」劇中で(毒が入っているとも知らず、コニー(タリア・シャイア)から送られた大きなカノーリを、劇場の桟敷席でブラック・タイ姿のままむしゃぶり食うドン・アルトベッロ(イーライ・ウォラック)の姿が印象的)な謎のお菓子「カノーリ」。
もちろん迷うことなくいただいちゃいました





(^~^)



撮った写真が光が足りなかったので、イメージを載せますね。
追伸毒は入ってませんでした(^^^)













火曜日, 10月 28, 2008

Billboard Tokyo♪

Billbordはblue noteに次ぐ行きたかったライブハウスのひとつでした。
六本木のミッドタウンあったとは。。
なんといってもあの夜景がステージ後ろに広がりとっても素敵な空間でした。
ステージ開始とともにカーテンが閉まりそしてあっという間にステージ上に音楽を味わう空間が広がりました。
今回はフランス語三昧。
アンコール曲でピアニストとデュエットしていましたが、その時カーテンがゆっくり開き
再び夜景がステージ背後いっぱいに!!
スキャット名人↓











土曜日, 10月 25, 2008

湯河原












湯河原町の射的屋さん、300円でかなり遊べました。
ななんと植木鉢ゲット!


日曜日, 10月 12, 2008

German Festival 2008

ドイツフェスティバル!ひさびさに横浜に参上しました。
天気もよく、絶好のビール日和でした。
余談になりますがここで私の日課を紹介します。
ビールは好とっても、好きなのですが(特に風呂上がりの五口!)しかし、それ以上のアルコールを
一度に受け入れられなく、サランラップをして冷蔵庫の中へ!
一晩寝かした、翌日のお風呂上りの5口を楽しみに床につくのです。
それがいかに常識ハズレだったかは、その話を聞いた大半の人の反応をみてわかりますが・・・
お許しください。。
これが私の一日の終わりの最高のひと時なのです。
さて本題に戻りますが、今回のフェスティバルには6つ~8つ程のブースが出ていており、黄金色の豊潤な飲み物を待ちわびる人々のなす列の長さによって人気店は一目瞭然になるシステムになっておりました。

こういう行事はとって楽しいですね♪


























































木曜日, 9月 18, 2008

9/13 Live

super band!
先日池袋のHollywoodというお店でライブしました。
お客さんも結構入るお店で、盛り上がりました。
ノリのよいお客さんもいらっしゃって、最高!!
ありがとうございました。



楽屋にて
左からPiano寺島優樹さん、Bass大竹信之さん、Drums中川喜博さん、Guitar山田幸さん

日曜日, 8月 24, 2008

Short Trip

さてさて、ここのところパスポートを使ったお出掛けをご無沙汰しています。
結構旅行好きなので、とても残念ですが願望はあっても現実はいろいろ難しくて・・・

先日素敵なお誘いもあり、手ごろに小旅行気分を満喫してきました。
タネあかしになりますが、麻布十番のお祭りでした。何件出ているかわかりませんが相当数のテントが出され世界各国の食べ物がずらり、タイ、ベトナム、ラオス、ブラジル、中国、ドイツ・・・・・・・・・・・
そしてその中でもずっと行ってみたいと思っていたスウェーデン、イギリス!
スウェーデンの料理って結構マイナーで極めて名物料理が浮かばない国のうちの一つかな?食べてみるとなかなかおいしい!ミートボールにブルーベリージャム添え(^^)でもやっぱり名物とは言えないかもしれないなって思ったりして。

食べ物もいいけど、活気があってみんな和気あいあいとしていて楽しかったです。
やっぱりいつか、行ってみたいな。



日曜日, 7月 20, 2008

おもひで


花火の季節になりました。ちいさい時の写真をみるのはとても楽しいものですね。
祖父母宅でみつけた珍品です。自分のも面白いですが、近しい人の思い出の写真も、ほのぼの。。。
おじいちゃんの若い時の写真は髪は恐ろしいほどフサフサで天然パーマ、顔立ちは歌舞伎役者、おばあちゃんは日活映画の女優みたいなワンピースで今にも折れそうなウエストライン。照れてしまいそうな若い2人の姿でした。